自閉症の子育てでストレスを抱える方必見!ストレスを溜めないための10のコツをや対処法を紹介

自閉症の子育てにストレスを感じる方へ 子育て

日々の育児でストレスを感じる事は多々ありますよね。

自閉症の子育てをされてる方々はとくに気を使って育児をされてることと思います。

ストレスは体に良くないとは分かってはいても、労りきれる余裕も時間もなく過ぎて行ってしまいます。
この記事では、実体験を織り交ぜながらストレスを貯めないためのコツや対処法を紹介していきます。

世の子育てに苦しむ親御さんのお役に少しでも立てればと思いますので最後までご覧いただけると幸いです。

子育てのストレスが耐えられない。。。

管理人の一言
管理人の一言

少しでも力になれるようにコツをお伝えします!

一緒に頑張りましょう!

自閉症の子育てはストレスがかかる!起こりうるストレスの要因

子育てはストレスがかかる

自閉症とは先天的な発達障害のひとつで、特徴としては下記があげられます。

  • 人とのコミュニケーションが苦手
  • 行動や興味の偏り

自閉症のお子さんは、対人関係で空気を読んだり、曖昧な表現を理解することが難しいので、上手にコミュニケーションがとれません。臨機応変に対応することがなかなか難しい傾向にあります。
また、こだわりも強く、いつもと同じじゃないと「かんしゃく」を起こしたりパニックになったりしてしまいます。
そのようなお子さんの気持ちを尊重して、臨機応変に対応をしようと心がければかけるほど、『合わせるのに疲れた』『しんどい』『イライラしてしまう』などのストレスを感じてしまうのです。

ストレスが溜まるとどうなる?自閉症子育てに悩む親御さんへの負担

親御さんへの負担

ストレスが溜まるとどういった事が起こるのか、心と身体の負担をそれぞれあげていきます。

心の負担の症状身体の負担の症状
気持ちが沈んでやる気が出ない不眠症
イライラする頭痛
急に悲しくなる倦怠感・疲労感
楽しいことに興味がなくなる食欲不振・暴飲暴食
自分を責める便秘・下痢

ストレスが原因で起こる病気は、『自律神経失調症』『うつ病』『パニック障害』『アルコール依存症』『摂食障害』などさまざまです。
上記の表の症状や病気はあくまでも一部で、他にもかかる可能性はあります。

このように、ストレスが及ぼす影響は計り知れないので、少しでも緩和させて育児をしていきたいですよね。

自閉症の子育てでストレスを溜めないための10のコツ

ストレスを溜めないコツ

この項目では、自閉症の育児に日々奮闘している方々にストレスを貯めないコツの紹介をしていきます。
ぜひ興味があるものから実践してみてください。

その①|子供の性格や素行を理解する

コツ1

自閉症の子供の性格を『マイペース』と言ってしまえばそれまでですが、その『マイペース』の中でも子供によって違いはあります。

毎日接していると行動パターンが分かると思います。『どんな声かけが必要かな』『どんなサポートが必要かな』と先回りして考えてあげるとスムーズに生活できる日が増えていくと思います。

その②|子供の長所を伸ばすよう心がける

コツ2

自閉症の子供は、自分の得意なことと苦手なことがはっきりしています。
『1つのものに集中する』『記憶力がいい』『関心があるものに強い興味をもつ』など、長所をいかして幅広いジャンルでチャレンジしてみるのもいいと思います。
得意なことを伸ばし、苦手なことは周りの人に手伝ってもらいながらバランスよく育児していけるといいですね。

その③|言い方(指導法)の工夫

コツ3

子供との関わりで、話し方、言い方はとても大切です。大人が感情的になると子供達は中々聞き入れてくれません。

もちろん怒ってしまったり理不尽に言ってしまう事もあるかと思いますが、深呼吸をして、落ち着いた気持ちで接していきたいですね。
言い方としては、『あそこに置いて』などの曖昧な表現ではなく『机の上に置いて』など具体的に話してあげたり、文字や絵を使って説明するのも効果的です。

その④|家族間の役割分担

コツ4

家族間で役割を分担することはとても大切です。例えば母親が育児に家事にと、すべてをこなしていたらストレスが溜まるのは目に見えています。

今日は父親が子供をお風呂にいれるから母親が食事の準備をするとか、寝かしつけを母親がやるからその間に父親が食事の後片付けをするといったように、お家の中が円滑に回るように、出来るだけ分担を心掛けてほしいです。家族で話し合って役割を決めるのもいいですね。

その⑤|家事の優先度をつける

コツ5

日々育児に追われていると、完璧に家事をこなすのは難しいですよね。あれもこれもとなると、余計に疲れてしまいます。

そんな時は完璧を目指さず『今日はお掃除をやめよう』『夜ごはんは買ってこよう』と手を抜きつつ、『昨日はシャワーだったから今日はお風呂にしよう』『味噌汁だけは作ろう』と出来ることをやっていきましょう。
その他、ヘルパーやショートステイなども活用してみるのもいいでしょう。

その⑥|相談できる場(コミュニティー)を広げる

コツ6

自閉症の子育てをしていると、育児の仕方に悩んでしまったり、落ち込んだりしてしまうことがあると思います。
そんな時は、1人で悩まずに相談窓口に行ってみてください。

地域によって名称などの違いがあると思いますが、悩まず相談してみてください。
また、親の会や自閉症に関するイベントなどに参加してみるのもいいと思います。

その⑦|プライベートの時間を確保する

コツ7

プライベートの時間の確保といっても、丸一日じゃなくても1人じゃなくても良いんです。
子供たちと一緒に寝る場合は『いつもより30分早く寝る、または30分遅く起きる』『好きな音楽を聞く』など、日々の生活に少し加えてみたり、1人の時間が確保出来るなら『一人でお風呂に入る』『1人で買い物に行く』などもいいでしょう。
プライベートの時間は大事ですが毎日じゃなくても、確保できる時に確保していきましょう。

その⑧|SNSやブログで近況を発信してみる

コツ8

SNSやブログを通してコミュニケーションを取ってみるのも1つの方法です。
まずは自分の近況を発信してみてはいかがでしょうか。
子育て中の方達から、育児のヒントや愚痴、さまざまな内容でコミュニケーションが取れます。
同じ境遇の方達と話せたら新しい発見もあると思います。
家にいながら出来るので気軽に始められるのもいいですね。

その⑨|軽い運動をする

コツ9

運動をすることは、肉体的にも精神的にも健康でいられます。
コロナ渦もあり、お家の中での育児が当たり前になりつつありますが、子供と一緒にお散歩など少しでも取り入れればお互いにリラックス効果が期待できることでしょう。
ちょっとそこまででもいいのでやってみてください。心と身体はつながっています。

その⑩|自分へのご褒美

コツ10

ストレスを貯めないコツ、最後は『自分へのご褒美』です。
育児をしていると自分のことは後回しが当たり前。たまには毎日頑張っている自分へのご褒美をしてみませんか?
ほんのちょっとの贅沢でも気分が上がれば明日へ繋がります。
いつもは買わない高めのお菓子を買ったり、マッサージに行ったり、ぼーっとしたり、内容はさまざまですので、自分が喜べることをやってみてください。

動画で確認!自閉症の子育てに関するストレスへの対処法

動画で確認

動画をご覧いただき対処法をマスターしてもらうべく、この項目では関連YouTube動画をピックアップして紹介します。

文章だけでは伝わりづらい部分がどうしても生じてしまうのであわせてご覧いただき、より具体的に改善をはかりましょう。

頭では理解しても気持ちが追いつかなかった…発達障害の子育てで大変だった3つのこととその解決方法 | アスペルガー症候群| 自閉症スペクトラム | 注意欠如多動症 | ADHD・ASD・LD
引用:頭では理解しても気持ちが追いつかなかった…発達障害の子育てで大変だった3つのこととその解決方法 | アスペルガー症候群| 自閉症スペクトラム | 注意欠如多動症 | ADHD・ASD・LD / 精神科医さわの幸せの処方箋
【小児科医が伝授】500人のママが助けられた育児ノイローゼの対処法5選
引用:【小児科医が伝授】500人のママが助けられた育児ノイローゼの対処法5選 / 小児科医 Skywalker院長

自閉症の子育てでストレスを抱える親御さんへ

まとめ

自閉症の子育ては想像以上に大変でしんどいです。

理解されなかったり、子供との向き合い方や家族や社会との関わり方に悩んで不安にもなると思います。
そんな時は、周りに頼りながら休むことが大事です。自分を労わってあげてください。
今回の記事を読んでいただき、少しでもストレス緩和に繋がればいいなと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました